本人確認書類とは、お申込みいただく方がご本人であることを証明する書類です。
「氏名」「生年月日」「現住所」の3点が確認できる本人確認書類のご提出をお願いいたします。
運転免許証
- 都道府県公安員会発行で、有効期限内のもの(国際運転免許証不可)
- お申込みの氏名・生年月日・住所と一致しているもの(現住所と異なる場合は確認できる補完書類が必要)
【表面】 |
【裏面】 |
「免許の条件等」欄に記載がある場合は、該当箇所をフセン紙などで隠してください。 |
「臓器提供意思表示」欄に記入がある場合は、該当箇所をフセン紙などで隠してください。 |
マイナンバーカード(個人番号カード)
- 有効期限内のもの(通知カード不可)
- お申込みの氏名・生年月日・住所と一致しているもの(現住所と異なる場合は確認できる補完書類が必要)
【表面】 |
【裏面】 |
「臓器提供意思表示」欄に記入がある場合は、該当箇所をフセン紙などで隠してください。 |
裏面は不要です。 |
各種健康保険証
- 有効期限内のもの
- お申込みの氏名・生年月日・住所と一致しているもの(現住所と異なる場合は確認できる補完書類が必要)
【表面】 |
【裏面】※現住所の記入が必要 |
「記号」「番号」「保険者番号」「QRコード」は、該当箇所をフセン紙などで隠してください。 |
「臓器提供意思表示」欄に記入がある場合は、該当箇所をフセン紙などで隠してください。 |
その他ご利用いただける本人確認書類(必要な箇所は、氏名・生年月日・現住所記載面です)
- 日本国パスポート(所持人記入欄がないものは、現住所が確認できる補完書類が必要)
- 運転経歴証明書(2012年4月1日以降発行のもの)
- 住民基本台帳カード
- 印鑑登録証明書
- 住民票
- 各種福祉手帳
- 介護保険被保険者証
- 各種年金手帳
- 在留カード
- 特別永住者証明書 など
補完書類
- お申込みの氏名・住所と一致しているもの
- 領収印または口座振替済みの記載など支払いを証明でき、領収日または発行日から6か月以内のもの(公共料金請求書、納税通知書は受付不可)
- 本人名義の補完書類をご用意できない場合、ご家族(姓が同一の方に限る)宛に発行されたものであれば受付可
【公共料金領収書】 |
【官公庁発行の領収書・納税証明書】 |
固定電話・電気・ガス・水道・NHK |
国税・地方税・社会保険料など |
本人確認書類・補完書類(コピー・撮影画像)は、氏名・生年月日・住所、有効期限などが全て判読・確認できる必要があります。
なお、撮影画像が以下の場合、再提出をお願いいたしますので、あらかじめご了承ください。
×ぼやけている |
×光が反射している |
×影が入っている |
×画像が小さい |
×画像が加工されている |
×一部が欠けている |