日本貸金業協会は、2006年12月13日に成立、同月20日に公布され、2007年12月19日から施行された「貸金業の規制等に関する法律等の一部を 改正する法律」(2006年法律第115号)の第2条により、「貸金業の規制等に関する法律」(1983年法律第32号)の名称が「貸金業法」に改められ たのと同時に、これまでの貸金業協会が、貸金業者を協会員とする民法第34条に基づく法人(民法法人)である各都道府県の貸金業協会とこれを会員とする民 法法人である全国貸金業協会連合会との二重構造をなしていたものを廃止し、新しい法人として設立されたものです。
日本貸金業協会